法務の仕事は会社の起業から運営、果ては廃業に至るまで企業活動全般に関わる法的業務いっさいを含みます。
近年国内においてもM&A(企業の合併や買収)は日常的な話題となっています。
個人情報保護や消費者保護などの意識が非常に高まる中、大手企業ばかりか中小企業などにおいても法務職の役割はその重要度を確実に増しているようです。
企業のグローバル化、リスクマネジメント、コンプライアンスの徹底という背景から優秀な人材を獲得に乗り出す企業はますます増加していく傾向にあるでしょう。
ハードルはけっして低いものではありませんがその分やりがいのある将来的に有望な職種であると言えます。
仕事は実に広範囲に亘るもので、内容を大別すると次のように分けられるでしょう。
企業活動における基本的な売買契約、事業再編やM&Aなどの契約全般を行う契約法務、株式総会、取締役会など運営実務を行う商事法務、事業提携、M&Aを経営・法律両面から自社側に有利に展開させるべく戦略的支援をする戦略法務、法令順守徹底のための社内マニュアル作成、教育、業務改善を行うコンプライアンス、そして近年注目されている問題発生前のリスクマネジメントに重きを置いた予防法務などです。
組織としては法務部を専門部署としておく企業、総務部内に法務課をおく企業など多少の違いがあります。
知財管理についても同様です。
法務転職するなら情報量が豊富な専門サイトを活用しよう。